KISO純ハイドロキノン8%配合クリームの使い方
①夜の洗顔後に使用します。
②化粧水や乳液で肌を整えた後に、適量(米粒大程度)を手に取ります。
③・部分的に塗りたい場合はシミ部分だけに塗ります。
・全顔顔全体に塗りたい場合は、額・両頬・鼻・顎に指で点々と置きます。その後、顔全体に均一に伸ばします。
④指の腹で優しくなじませた後、手のひらで包み込むようにして浸透させます。
シミの悩みを解決する美肌クリーム、KISO純ハイドロキノン8%クリームの使い方を詳しくご紹介します。
このクリームは、医療機関でも処方されるほどの高い効果を持つ成分、ハイドロキノンを8%も配合したもので、シミの原因となるメラニン色素の生成を強力に抑制します。
しかし、その分刺激も強いので、正しい使い方をしないと肌トラブルになる可能性があります。
そこで、KISO純ハイドロキノン8%クリームの使うタイミングや量、塗り方などを丁寧に説明していきます。
KISO純ハイドロキノン8%クリームは、夜のスキンケアの最後に使用することがおすすめです。
朝に使用すると紫外線によって逆効果になる可能性があります。洗顔や化粧水などで肌を清潔に保ち、水分と油分のバランスを整えた後に、シミやくすみが気になる部分に塗ります。
このクリームは非常に高濃度なので、最初は米粒大程度で十分です。塗りすぎると肌に負担がかかり、赤みやかゆみなどの副作用が出ることがあります。
また、目や口などの粘膜部分には絶対に塗らないでください。乾燥が気になる場合は、KISO純ハイドロキノン8%クリームの前に保湿クリームを塗ってください。
以上がKISO純ハイドロキノン8%クリームの使い方です。
ハイドロキノンは、シミだけでなく、ニキビやニキビ跡、毛穴の開きなどにも効果が期待できます。
しかし、このクリームは非常に高い整肌効果を持つ反面、刺激も強いので注意して使用してください。
正しい塗り方をすれば、シミの悩みを解決することができます。ぜひお試しください。
使用の注意点
・パッチテストをする
・夜のスキンケアの最後に使用
・長期間の使用を避ける
・日焼け止めを使用する
・乾燥対策をしっかり行う
・妊娠・授乳中は使用不可
・違う濃度を併用しない
KISO純ハイドロキノンの保存は開封・未開封関わらず必ず冷蔵庫で保管してなるべく酸化をさせないようしっかり蓋を閉めましょう。
使用期限は3ヶ月以内に使い切るようにし、変色したり以上を感じたら使用を中止しましょう。
KISOハイドロキノンの濃度は5種類、ご自身の目的やお肌の状態に合うものを選んで使いましょう。
詳細を確認したい方は公式サイトをチェック!!
\\\↓公式サイトはこちらをクリック↓///
純ハイドロキノン8%クリーム KISO
KISOハイドロキノンの効果的な使い方
KISO純ハイドロキノン8%クリームの効果的な使い方は、トレチノインをと併用するとより効果的だということです。
トレチノインは、皮膚のターンオーバーを促進して古い角質やメラニンを排出する効果があります。
つまり、トレチノインでシミを浮かせて、ハイドロキノンでシミを薄くしていくというコンビネーションで、より早くシミにアプローチすることができるのです。
ただし、トレチノインは医療機関でしか入手できないので、皮膚科で処方してもらう必要があります。
また、トレチノインは刺激が強いので、肌荒れや赤みなどの副作用に注意しなければなりません。
次に、トレチノインと併用する際の使い方を説明します。
- 先にハイドロキノンをシミ部分より少し大きめに塗ります。
- その上からトレチノインをシミ部分と同じ範囲に塗ります。
- トレチノインは少量(米粒半分程度)で十分です。多く塗ると刺激が強くなります。
- トレチノインは週に2回から3回程度の使用が目安です。肌の様子を見ながら使用頻度を調整しましょう。
また、トレチノイン以外でも他の美容液やクリームと併用することでさらに効果を高めることができます。
特におすすめなのは、ビタミンC誘導体やレチノール配合の美容液やクリームです。
これらの成分は、メラニン色素を排出する働きや肌のターンオーバーを促進する働きがありますので、シミを薄くする効果が期待できます。
ただし、これらの成分も刺激が強い場合がありますので、肌に合わない場合は使用しないようにしてください。
KISOハイドロキノンの塗る量は少量で十分です。
多く塗っても効果が高まるわけではありません。むしろ、刺激が強くなって肌トラブルの原因になります。
KISOハイドロキノンの使用方法の注意点
1.パッチテストをする
KISOハイドロキノンは、肌に強い刺激を与える成分です。特に、濃度が高くなるにつれかぶれやすくなるので、初めて使用する際は必ずパッチテストを行ってください。
パッチテストとは、腕などの目立たない部位に少量のクリームを塗り、1日経ってもかぶれや赤みが出ないかを確認することです。
もし、かぶれや赤みが出た場合は、すぐに使用を中止し、皮膚科に相談してください。
敏感肌の方は特に、パッチテストをしてから使用することをおすすめします。他の美容液と併用する場合でも同じくパッチテストを行うことをお勧めします。
2.夜だけ使用する
KISOハイドロキノンは、紫外線に当たると逆効果になります。
紫外線はメラニン色素の生成を促進するため、KISOハイドロキノンを塗った後に紫外線に当たると、シミが濃くなったり、新たなシミができたりする恐れがあります。
そのため、KISOハイドロキノンは夜の洗顔後に使用することが推奨されています。
3.長期間の使用を避ける
KISOハイドロキノンは、短期間で高い効果が得られる成分ですが、長期間の使用はおすすめできません。
長期間の使用は、白斑や色素沈着などの副作用を引き起こすリスクが高くなります。また、効果が出にくくなることもあります。
KISOハイドロキノンは、3ヶ月程度で効果が出ることが多いですが、それ以上使用しても効果が乏しい場合は、使用を中止しましょう。
効果が出ている場合でも、長期間使用せず、間に休止期間を持つとより効果を実感しやすいです。
4.日焼け止めを使用する
ハイドロキノンの使用期間中は、日中は必ず日焼け止めを使うようにしてください。(SPF20以上が推奨されています)
ハイドロキノンは基本的に夜のスキンケアで使用することを推奨しています。
ただ、紫外線はシミの原因になるだけでなく、ハイドロキノンと反応して肌にダメージを与える可能性があります。
朝、ハイドロキノンを使用しないとしても夜塗ったクリームが肌に残っていたり、せっかくケアをしているのに日焼け対策しないで紫外線を浴びてしまってはもったいないです。
5.乾燥対策をしっかり行う
ハイドロキノンは、肌のバリア機能を低下させることがあります。そのため、肌が乾燥しやすくなったり、外部からの刺激に弱くなったりすることがあります。
保湿や保護をしっかり行い、特に、冬場や乾燥する季節は、乾燥対策をしっかり行いましょう。
6.妊娠・授乳中は使用不可
ハイドロキノンは、妊娠中や授乳中の方には使用できません。
ハイドロキノンは胎児や乳児に影響を与える可能性があるためです。妊娠中や授乳中の方は、KISOハイドロキノンを使用しないでください。
7.違う濃度を併用しない
KISOにはハイドロキノンクリームが数種類ありますが、同時に使わないように注意してください。
このように、ハイドロキノンは効果的な成分ですが、副作用や注意点もあります。自分の肌の状態を見ながら、適切な使用方法を選んでくださいね。
KISOハイドロキノンの濃度について
KISOのハイドロキノンクリームの濃度の種類は全部で5つあります。(上から下へ弱から強の順番記載しています)
・安定型ハイドロキノン5%
・純ハイドロキノン2%
・安定型ハイドロキノン10%
・純ハイドロキノン5%
・純ハイドロキノン8%
KISOのハイドロキノンクリームには、純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの2種類があります。
純ハイドロキノンは、その名の通り純粋なハイドロキノンを配合したクリームで、最も強力な効果があります。
安定型ハイドロキノンは、純ハイドロキノンに他の美容成分を加えて誘導体化したもので、刺激が少なく安定しています。
純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの濃度は、同じ数字でも実際の配合量は異なります。
安定型ハイドロキノンは、純ハイドロキノンよりも3分の1ほど低い配合量に相当します。
例えば、安定型5%は純2%と同じくらいです。
つまり、純8%は最も高濃度で強力な効果がありますが、刺激も最も強いです。
逆に、安定型5%は最も低濃度で刺激が少ないですが、効果も弱いです。
あなたに合った濃度を見つける方法は、あなたのお肌の状態や目的によって変わってきます。
ここでは、大きく分けて2つのパターンに分けてご紹介します。
パターン1:ハイドロキノンクリームをはじめて使う場合
もし、あなたがハイドロキノンクリームをはじめて使う場合は、まずは低い濃度から始めるのがおすすめです。
お肌が弱い自覚がある人や、敏感肌の人も同様です。
低い濃度から始める理由は、お肌に刺激を与えないようにするためです。ハイドロキノンクリームは、効果が高い反面、刺激も強い成分です。
お肌に合わないと、赤みやかゆみなどの副作用が起こる可能性があります。
そのため、まずはお肌に慣らしていく必要があります。
低い濃度から始めるとしても、どの濃度から始めればいいでしょうか?
それは、安定型5%か純2%のどちらかです。
安定型5%は、最も低い濃度で刺激が少ないです。
しかし、効果も弱いので、シミやそばかすが薄い人や予防目的の人に向いています。
また、KISO以外の商品を含めてハイドロキノンクリームを使ったことがない人にもおすすめです。
純2%は、安定型5%と同じくらいの配合量で、効果があります。
しかし、刺激も強くなるので、シミやそばかすが濃い人や改善目的の人に向いています。
また、KISO以外の商品を含めて安定型ハイドロキノンクリームを使ったことがある人にもおすすめです。
どちらの濃度から始めても、パッチテストをしてから使うようにしましょう。パッチテストで問題がなければ、少量から使ってみてください。
そして、お肌の様子を見ながら徐々に量を増やしたり、濃度を上げたりしていきましょう。
パターン2:ハイドロキノンクリームを使ったことがある場合
もし、あなたがKISO以外の商品を含めて純5%以上のハイドロキノンクリームを使ったことがある場合は、高い濃度から始めることもできます。
ただし、お肌に自信がある人や、より高い効果を求める人に限ります。
高い濃度から始める理由は、効果を早く実感するためです。
そのため、シミやそばかすが深刻な人や早く解消したい人に向いています
ハイドロキノンクリームとは、シミやそばかすなどの改善が期待できる美肌成分です。
しかし、ハイドロキノンクリームには濃度があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
濃度が高くなるほど、効果が高まりますが、お肌への刺激も強くなります。
逆に、濃度が低いと刺激は少ないですが、効果も弱くなります。
ご自身の目的やお肌の状態に合った濃度を選びましょう。
KISOハイドロキノンの保存方法は?
KISOハイドロキノンクリームの保存方法は、開封前でも開封後でも必ず冷蔵庫で保存するようにしてください。
KISOハイドロキノンクリームは、酸化しやすいという特徴があります。
酸化すると、色や臭いが変わってしまうだけでなく、肌に刺激を与えたり、効果が薄れたりする可能性があります。
冷蔵庫に入れることで、酸化を遅らせることができます。常温では、酸化が早まってしまいますので、絶対に避けてくださいね。
KISOハイドロキノンクリームのの使用期限は開封後3ヶ月以内です。
開封後は早めに使い切ることが大切です。3ヵ月を過ぎると、効果が低下したり、変色したりする可能性がありますので、注意してくださいね。
もちろん、3ヵ月以内でも変色してしまった場合は使用しないでくださいね。
また、フタをしっかり閉めることも忘れないでください。フタが緩んだままだと空気に触れて酸化しやすくなります。
さらに安全に保存するためには、密封容器などに入れてから冷蔵庫に入れるという方法もあります。
最後に、KISOハイドロキノンクリームを複数購入した場合は冷凍庫で保存することはできませんのでご注意ください。
冷凍庫では温度変化が激しくなりますので、品質が損なわれる可能性があります。
以上がKISOハイドロキノンクリームの保存方法と使用期限についてのポイントです。
このクリームは効果が高い分、扱いに気を付ける必要があります。
しかし、正しく保存して使用すれば、毎日安心して使えますよ。肌の状態を見ながら使用量や使用頻度を調整してくださいね。
\\\↓公式サイトはこちらをクリック↓///
純ハイドロキノン8%クリーム KISO
コメント